卒論・修論でよくある修正項目~シリーズまとめ~

卒業論文や修士論文の書き方には、投稿論文をベースとした様々な決まり事が存在します。

ルールを知らずに執筆を始めてしまうと、後から多くの修正が必要になる場合があります。

本シリーズ<卒論・修論でよくある修正項目>では、皆様が効率的に卒論・修論を執筆できるよう、初学者の方がよく指摘される修正項目をまとめます。

目次

本シリーズについて

多くの大学や大学院では、卒業・修了要件として、卒業論文(卒論)・修士論文(修論)の提出が定められています。

卒論や修論の執筆は、学術論文を書くための登竜門であり、書き方には種々の決まり事があります。

この決まり事を把握せずに、授業のレポートと同じ感覚で執筆を始めてしまうと、内容と関係のないところで膨大な修正を求められることになります。

無駄な修正を減らし、時間とモチベーションを、論文の内容の推敲に割くためには、卒論・修論の書き方の決まり事を早い段階で知っておくことが大切です。

本シリーズでは、筆者が、学部から博士課程までの研究室生活において、先生方からご指導いただいた経験ならびに、後輩に指導した経験に基づき、初学者がよく指摘される修正項目を紹介いたします。

全ての内容を1ページに記載すると、分量が多く可読性が低くなるため、いくつか記事に分けて紹介していきます。

項目ごとに分けておりますので、興味のある項目から確認して頂ければと思います。

当シリーズが皆様の卒論・修論執筆の一助となれば幸いです。

注意

卒論や修論のフォーマットは、大学・学部・学科によって異なります。

ここで紹介する内容は、著者が所属していた研究室のフォーマットを基本にしていますので、執筆にあたっては所属研究室のフォーマットを確認し、それに準拠してください。

シリーズ記事一覧

<卒論・修論でよくある修正項目>記事一覧


関連ページ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次